10月25日(土)龍谷大学のR-Gapプロジェクトリサーチ ポスターセッションに今年も参加しました。
お知らせ
滋賀県中小企業団体中央会と龍谷大学の産学連携コンソーシアムの「R-Gapプロジェクト
リサーチ」は今年で4年目となります。
当社は初年度からポスターセッションの審査員として参加させていただいています。
R-Gapプロジェクトリサーチは学生の主体性や課題解決能力を養うため、自ら課題を探し、
調査・研究・実験・分析を行い、成果をポスターセッションで発表するものです。
今年は24テーマの発表がありました。
審査は①テーマの独創性や新規性、②ポスターの構成や表現力、③しっかりと丁寧に説明で
きたか、④実験方法や調査方法が適切であったか、⑤結果に基づいた考察ができたか、
⑥実社会の課題解決に繋がるか。の6項目を評価します。
今年も審査企業の名前の賞が用意されています。当社の「神港精機株式会社賞」もあります。
審査結果は11月5日の授賞式で発表されます。
ポスターセッションに参加してくださった龍谷大学生のみなさん、ありがとうございました。

